6月、7月もストレスケアとしてのフラワーエッセンスを紹介したり、
いっしょに服用してみたり、呼吸とともにヒーリングワークしてみたりという時間を
オンライン会議室ZOOMを使って取りたいと思います。
ZOOMがはじめての方は接続のための時間を前もってとります。(開始の10分前から)
ZOOMについてはコチラ
フラワーエッセンスがはじめて、初心者の方は
フラワーエッセンスについての簡単な講座と質疑応答をおこないます。
講座、ワークでは自己紹介をしたりという時間は作りませんから、一方的に見るだけもオッケー。
質問やシェアをチャットでおこなうことも可能です。
今回は午後や夜の日程も作りました。
フラワーエッセンス入門を何回も受けてくださる方がいるのですが、
毎回同じことをしゃべるのもあれなので、、6月7月は疲労に関するエッセンスと使い方を少しだけ紹介します。
内容
フラワーエッセンス入門40分
フラワーエッセンスとは。
フラワーエッセンスの使い方、働き方
日常のケアの仕方
フラワーエッセンス、精油でのストレスケアワーク40分
6月テーマ~水・感情を流し、バランスをとる~
6月は水がテーマでフラワーエッセンスは感情のバランスをとるものを使います。
Bachだとミムルス、ホリー
FESだとピンクヤロウ、セルフヒール、カモミール
あたりであまりプロセスに入らないものがよいかなと思います。
精油はローズゼラニウムかラベンダーあたりでしょうか。
希望の方はミストを送ります。ミムルスもしくはピンクヤロウのフラワーエッセンスに
ゼラニウムとパロマローザの精油が加わります。送料込み1000円。
簡単なリンパマッサージを服をきたままおこない、自分の感情に意識をおきます。
フラワーエッセンスを使うことで静かに観察し、流していきます。
むくみがちな方やホルモンバランスを崩しやすい方にも健康アドバイスをします。
日程 6月の受付は終了しました。
6月12日(金)
13時~13時40分 フラワーエッセンス入門
14時~14時40分 フラワーエッセンスでのストレスケアワーク
6月15日(月)
10時~10時40分 フラワーエッセンス入門
11時~11時40分 フラワーエッセンスでのストレスケアワーク
7月テーマ~光・自己の光をみいだし、あたためる~
7月は太陽の力が増していますが、自粛などのストレス、梅雨の時期によりウツっぽい、
落ち込みやすいという方にも気持ちを明るく、光をみいだすことをテーマとします。
フラワーエッセンスはBachだとゴース、マスタード
FESだとバターカップ、サンフラワー、セントジョンズワート、スコッチブルーム
あたりでどれかをご用意ください。
精油は柑橘系、ベルガモット、スイートオレンジ、グレープフルーツ、レモン、マンダリンなどのどれか。
希望の方に送るミストはゴースまたはマスタードのフラワーエッセンスにベルガモットとレモンの精油が加わります。送料込み1000円
7月15日(水)
10時~10時40分 フラワーエッセンス入門
11時~11時40分 フラワーエッセンスでのストレスケアワーク
7月15日 (水)
19時~19時40分 フラワーエッセンス入門
20時~20時40分 フラワーエッセンスでのストレスケアワーク
ミストは数が限られます。
郵送にこの時期時間がかかる地域もあるため、1週間前までの申し込み・入金確認にて送らせていただきます。 希釈されたものなので保存は約1か月です。
★申し込み
無料ですが、ご予約フォームにて申し込みください。
両方受けても大丈夫です。
各日2日前にて締め切ります。
ミスト希望の方は
7月だとゴースかマスタードどちらが希望かメッセージ欄に記入ください。